【画像】バブル期のスーパーがまるでテーマパーク

2025-06-13 / 三次画像

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2025/06/04(水) 23:08:35.176 ID:BavpQMzf0
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2025/06/04(水) 23:09:21.998 ID:1dz7Dshh0
すげぇwww
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2025/06/04(水) 23:10:29.818 ID:e6HZ52ej0
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2025/06/04(水) 23:10:46.016 ID:yFxkdl0G0
活気あるね
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2025/06/04(水) 23:10:57.528 ID:e6HZ52ej0
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2025/06/04(水) 23:10:57.872 ID:pOlixtPr0
日本がまだ豊かだった時だな
今となっては没落したが
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2025/06/04(水) 23:11:27.068 ID:1iiIl+c90
こいつらのせいで日本終わったんだよな
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2025/06/04(水) 23:12:28.013 ID:ZcQv1DQL0
未来に希望があった時代
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2025/06/04(水) 23:13:33.805 ID:27zGqeQD0
入店したらフルーツの試食があって次に漬物の試食その次はウインナーやチキンナゲットの試食があって更にミニクロワッサンの試食お菓子コーナーに行けば透明なプラケースに試食用のお菓子あって3周したらおなかいっぱいになってた
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2025/06/04(水) 23:15:10.978 ID:688Xt+0K0
因みにダイエーが倒産した理由がこれな
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2025/06/04(水) 23:15:55.176 ID:DlvN0QBN0
コストコ行ったことないんか?
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2025/06/04(水) 23:16:20.927 ID:Gir42JE60
購買力があった頃
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2025/06/04(水) 23:16:27.003 ID:SxYFLqz40
😠スーパーじゃないしバブル期でもないしそれ程今と変わらないし
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2025/06/04(水) 23:18:47.252 ID:8c+nKge80
人が生き生きしてるな
今でも人が多い商業施設はあるけど歩く人に元気がない
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2025/06/04(水) 23:23:22.417 ID:GwXm/r4Y0
>>15
近所にビッグハウスってスーパーあるけどこんな感じで客もワイワイしててやたら活気あるよ
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2025/06/04(水) 23:20:03.282 ID:JZuNZlgD0
スレに老人わらわらでワロタ
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2025/06/04(水) 23:22:39.821 ID:d0MvoadS0
あっけなく滅びたダイエー帝国に諸行無常を感じる
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2025/06/04(水) 23:29:40.545 ID:k2yqL6Qk0
しかもこれ全部消費税0%なんだぜ?
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2025/06/04(水) 23:32:19.332 ID:jhRzHpBg0
>>19
3%な
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2025/06/04(水) 23:34:37.166 ID:/4Pkotqk0
>>19
Windows95パソコン売ってるから
1995~1998年(のWindows98発売前)までだな
消費税は3%だった頃だよ
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2025/06/04(水) 23:36:02.967 ID:Tn0I/3mu0
>>22
おもっくそバブル崩壊後じゃねーか
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2025/06/04(水) 23:36:57.395 ID:/4Pkotqk0
>>24
そだね
だから>>14が当たってる
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2025/06/04(水) 23:37:05.732 ID:sP+XO7+G0
母親の遺影選びで出てきそうな
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2025/06/04(水) 23:38:37.154 ID:pKDiwCWg0
>>25
>>14もバブル崩壊後ってとこ以外はハズレじゃね?
ダイエーっぽいから間違いなくスーパーだし
そして今あんまこんな感じのスーパー見ないし
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2025/06/04(水) 23:39:38.019 ID:PaWwTb3n0
やっぱこの頃のスーパーといえば屋上のバルーンと遊園地よ
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2025/06/04(水) 23:40:35.478 ID:pKDiwCWg0
>>28
この頃は多分ないんじゃねえの
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2025/06/04(水) 23:43:09.543 ID:zWBowH0M0
バブル期の消費税は0%だけど>>1の画像はバブル崩壊後だから3%ってことか
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2025/06/04(水) 23:43:27.088 ID:TrFr3E9R0
バブル崩壊後でも時期が早いと活気ある
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2025/06/04(水) 23:45:50.258 ID:gEiW6AI70
>>31
マクロ経済は時間差があるんだよな
自殺者急増もバブル崩壊後から時間差があった
アベクロが金融緩和しまくってたのも時間差があっただけで今円がゴミになってるし
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2025/06/04(水) 23:49:40.660 ID:WAWvop1w0
この頃は少子化とか関係ないから若造で溢れてたな
37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2025/06/04(水) 23:55:45.105 ID:/4Pkotqk0
>>34
1980年前後から表面化し始めて
バブル以降90年代は完全に少子高齢化って
社会問題になってたぞ
https://www.nippon.com/ja/ncommon/contents/japan-data/1781745/1781745.png
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2025/06/04(水) 23:52:31.362 ID:/yN4fhEK0
>>34
関係なくはない

今の欧州と同じレベルで深刻な少子化だぞ
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2025/06/04(水) 23:54:05.831 ID:/yN4fhEK0
深刻な少子化にも関わらずみんな浮かれてた
出生率ヤバい?大丈夫大丈夫そのうち回復するから

バブル崩壊後はこんな感じだよ
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2025/06/04(水) 23:58:22.193 ID:qxJTD3Cqa
>>37
子供だましなグラフで少子化は深刻化しないみたいなことばっかやってたな
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2025/06/05(木) 00:14:11.763 ID:re9JmtYu0
こいつらが日本をしゃぶりつくした
今の日本になった原因
40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2025/06/05(木) 00:16:01.220 ID:ieF8n/8e0
アメリカのウォルマートじゃんこんなの

引用:【画像】バブル期のスーパー、楽しそう

懐かしの の関連記事

掲載アンテナサイト
2chnavi おまとめ 2ちゃんねるまとめるまとめ ブルーアンテナ 脱兎アンテナ キター(゚∀゚)ー! アンテナ 無理難題アンテナ